暑い位ですね! やぎさんたち、木陰で涼をとってとっても気持ちよさそうですね!
うちのホワイトドラゴンもイエロードラゴンもいまだ室内ですが太陽を浴びて、ニョキニョキ成長中です。
冬越しの間、ホワイトは全く水をやりませんでした。なので元気いっぱいですが・・・・
イエローは水をやった途端死にそうになり、太かった枝もシオシオしおれてしまったので
切っちゃいました。その根元から新芽が出てきたので、今はそれがニョキニョキ生長中です。
今年もしっかりと育てていつか結実するといいなぁとおもってます。
ホワイトは自家受粉ですよね?
イエローはどうしたらいいのでしょうか?
ふと思ってしまいました><
【2013/05/11 23:05】
URL | 可児のドラゴン初心者 #- [ 編集]
可児のドラゴン初心者さんへ おはようございます。
これから、ドラゴンの成長が著しくなりますね。
販売している苗(白や赤など)は、基本自家受粉です。
とはいえ、開花したら筆などで花粉を雌しべにつけて
あげると結実率が一気に上がります。
ただ、1年目(1回目)の花は結実しにくいので、
翌年から本格的に期待が出来ると思います。
イエローも同じです。開花したら、花粉を雌しべに
つけてあげてください。
【2013/05/12 07:31】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
|