fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
2年目もクリア
朝から 奥飛騨入り

日中は 奥飛騨も暑かったけど 夜になると涼しいです

おかげで 汗疹が治りました

美濃加茂で 水分を摂り溜めしているので? ここでは さほど水分を摂りません

夏の時期 美濃加茂から奥飛騨は いいのですが

逆パターン 奥飛騨から美濃加茂は 朝晩の温度差10度以上 さすがにきついです

同じ岐阜県とは思えないほどです


さて 昨年が初収穫だった 新しい品種のドラゴンフルーツ 今年も収穫できました

それから 今年初というのをも収穫し 味なとを確認しました

new type 1

new type 2

左手のドラゴンは 仮にグレープドラゴンと呼んでいます

葡萄(グレープ)のような果肉色 食感もそんな感じ ハーレーに近いです

熟すとハーレーのように ゼリー状になります

昨年同様 味もバッチシ 美味しいです 糖度も申し分なく 18度を超えています

真ん中は デヴィッドにダークを掛け合わせたものです

昨年同様 表皮は濃い赤色 果肉は 薄いピンク色でした 昨年と同じです

食感は デヴィッドに近く 果肉色は デライトに近いです 味も甘くて美味しいです

甘さの目安の1つ 糖度も18度以上と高く これも いい感じです

さて 右端のもの 今年初収穫です デヴィッドにダークを掛け合わせたものです

表皮は 薄い赤といった感じ ひょっとしたら 収穫が早かったかも

果肉色は デライトのように 薄いピンク色 デヴィッドに近い触感なので 真ん中と同じようです

ただ 味は違います 熟しができていなかったかもしれませんが 酸味がありました

これはこれでいいですが もう少し様子見が必要です 

糖度は15度ほどだったので ポテンシャルはあります 後は 栽培方法も重要となりますね

左手と真ん中 この2つのドラゴンは 奥飛騨での地植え栽培に踏み切っています

今までは 美濃加茂の実験棟だったので 奥飛騨ではどうか これから確認します

また その苗から挿し木しているので それで 同じものが収穫できるかどうか 要確認です

もし 同じものが収穫できたら ここで 品種登録する選択肢が生まれます

さて 品種登録するかどうか お金もかかるので 迷っていますが 多分します

どんな品種名にするのか 海外に習って アーティストの曲名にするのか 考えます(笑)


奥飛騨ドラゴンは どんどん進化しています

ドラゴンフルーツは不味いもの そんなことは言わせないです!


スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1155-665dbd78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)