fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
子供たち
宮崎マンゴーの苗 育ててみてと言われ 苗自体を頂いたのが3年ほど前

それから鉢植えで 育ててきました

ただ 1月2月 そして 3月と花芽が出て 咲き始める頃 

美濃加茂のハウスでは 最低温度が5度ぐらいになってしまうこともあり

なかなか大きな実ができないことが続きました 鉢植えのせいもあるかもしれませんが

それでも 4月になっても 花は咲いてくれ いくつか実をつけることになりました

今年は 20個ほど結実した実を選び その他は 切り落としました

すると 大きくなるものもあれば なかなか大きくならないものも

それでも 1日1日と成長していくのを見ていると嬉しいものです

表面の果皮が うっすらと変わり始めると ドラゴンにはない 甘い香りがしてきます

あらかじめ 落下しないように ネットをつけているので 地面に落ちることはありません


収穫したマンゴー5つを 机の上で 並べてみました

miyazaki-ke1

何か物足りないと思い A3の用紙 それから 筆ペンを用意しました

miyazaki-ke2

miyazaki-ke3

同じ1本の木から収穫したのに 大きさも 果皮の色も違います

それぞれの個性があることも分かります アピールしているようです

宮崎マンゴーの苗と言われたので 勝手に 宮崎家としました

大きいものから 順番に 長男 長女 ・・・ なんて これまた勝手に決めました

名前も勝手に 名前の由来は ご想像にお任せいたします ( 笑 )


最近 子供たちの進路について 相談されることがあります

自分の子供でさえ まだ小学生だから 偉そうなことは言えません

ただ 思うことは1つ 好きなように生き方を 自身で選択できるか です

大きな会社に入ること 安定した職業に就くこと 技術者になること あるいは ・・・

どの生き方だって 他人にどうのこうの言われる筋合いなんてないのだから

自分がどうしたいか どう生きたいか 自分で見つけられること

あるいは 置かれた立場にて ある条件の中で 自身が選択することが大切なのではないか

全てが全て 自分の思うような生き方なんて できないのだから

ところどころで 要所要所で 自分の気持ちを優先する たとえ 自身の気持ちを

優先できなかったとしても 後悔がないように その時その時で 納得して選択すること


高校時代 海外の高校へ編入したため 日本の高校での修学旅行は 行けていません

中学時代 スクールウォーズ世代だったので いろいろあって 修学旅行は中止でした

中高という思春期 その時代の 1番の思い出の1つ

そうした みんなとの団体旅行という ごくごく普通の思い出は 私にはありません

それでも 後悔しているかと言えば 後悔はありません

中学時代の修学旅行中止は 自分たち世代だけの問題でもなかったこと

何とか努力して 違った形で みんなで研修旅行に行けたのですから

それに 高校は 自分で選択した道でした

何かを経験できなくても 新たな何かを経験できる 頑張れば 違った形が見えてくるもの

大切なのは その時その時で 自分が納得しているか

今 納得できなくても 時間が経って あぁ あの時は ・・・ と思い返せればと思います


生き方は1つではない これが正解という生き方もない

だから いつも言うことは 自分で生き方を選べる力を身につけること

そのためのアドバイスや応援は 親として 大人として やれる範囲でやりますって

頭ごなしで反対はしない ただ それだけです

でも 頭ごなしで ダメなことはダメと言わなければいけない時もあるかもしれませんが ( 笑 )



 

  
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1161-7765ea12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)