会見みましたよん やぎさん除草隊、素敵!研究結果で、数百年後、自然と共存していけれる未来が出来ると良いですね。継続するのが一番大変でしょうが、人間くさくやって見えるフルージックさんたちを見てると、農業というか、自分で自ら産み出す素晴らしさは本当に素敵です。羨ましいです。
私の仕事は、他人が作ったものを売る販売店です。売り上げが下がれば製造元に努力が足りないお前らのせいで売れないじゃないか!と言われる始末。ものが粗悪品と製造元に言っても、改善なしで全て販売店のせいにされます。こないだは、電話の受け答え実習までやらされました。横柄な製造元の指導には、この先この仕事を続けていく自信が無くなってしまいました。
【2013/09/05 23:07】
URL | 可児市のドラゴン初心者 #- [ 編集]
frusic いろいろありますよね。
お互いが尊重し合うというのが、一番なのでしょうが、なかなかうまくはいかないものです。
私たちもそうです。うまくいくときと、そうでないときがあり、とても悲しくなることも。
悲しくなるのは、超最低のとき。だいたいが、怒りのほうですけど(笑)
怒ったときは、基本議論します。でも、暖簾に腕押し状態のときもあり、そういうときに
悲しくなります。
何が正しくて間違っているのか。はっきり分からないし、絶対に断定できないですから。
だから、私は自身の信じることに全力でいきます。その代わり、言い訳しません。
お互いの尊重、お互いがあって1つになっていること、今一番求められていることだと思います。
人間くさい ・・・ 一番言われて嬉しい言葉です(笑)
現場にこだわるのはそこです。人間だからこそです。ただ、2つあります。生きるために貪欲に
生きるのか、それとも自生しながら生きるのか。時代変化の中で、人間が成長していく過程の中
で、私自身がどこで生きるのか、客観的にですが、そう思っています。
【2013/09/06 17:13】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
自分を信じて ですよね!理不尽な事はたくさんあるが、乗り越えていけば、明るい未来を作れますね!よーし、明日も頑張る!ブログやコメントでいつも元気をいただいて、フルージックさんと出逢えて良かったです。そうだ、うちのホワイトドラゴンも実生イエロードラゴンも、もじゃもじゃしてきましたよ。
【2013/09/06 22:22】
URL | 可児市のドラゴン初心者 #- [ 編集]
可児市のドラゴン初心者さんへ いろんなこと、自身への投資だと思うと楽になりますよ。
もちろん、それでも気持ちの切り替えが難しいところがありますが(笑)
こちらこそ、コメントしてくださることで、元気をいただいております。
【2013/09/07 02:50】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
|