fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
年越しそば
いよいよ 今年最後の日 大晦日です

建設業をやっていたころは かなり賑やかでした

頂いたお歳暮を 人数分に分け 最後にみんなでくじ引きでした

そんな賑やかだったころを思い出し 懐かしく思えるようになっただけ

親父が経営していた建設業を 清算しながら歩んできた農業 その厳しさの中で 

心に受けてきた傷は 少しは癒されているのかな? そう思っています

何もかも1人であれば それはそれで 1人で煮詰まってしまうこともあるだろうけど

一緒に働いてきた仲間がいて その家族がいてとなると やっぱり ずっと悩むもの

あの時 あの方法が 一番正しい選択だったのかなどなど 

仮に これからのフルージックが ずっとずっと成長し続けていったところで

あの時 あの時間は ずっと心に残り続けます 

今は それでいいんだと思っているし 乗り越えなければいけない1つの過程だったと

割り切って考えられるようになってきました

それでも 企業化することへの怖さは 常にあります

でも 怖さ以上に 楽しいこと 嬉しいことを感じています だから 挑戦できているのだと

この怖さ 清算という現場を 生々しく見てきたからこそ 学んだこともあります

清算することもなく うまくいっていれば 周りから チヤホヤされ 有頂天になっていただろう

人は弱いもの 言葉は適切ではないけれど 人はみな 下品さを持ち合わせていると

そのために 努力し 本質を見極め 自身に自信を持つことが大切だと思います

自信を持つことは 他人と比べることで生まれるのではなく ひたすら経験によって生まれるものだと

これまた 理想論だけど そう思っています

知識も経験の1つだろうけど 頭の知識だけでなく 体や心で覚えることが重要だと

当たり前のことですね ただ その当たり前のことが 私は 思うようになかなかできない

育った環境もあるだろうし 生まれ持った あるいは 育まれた道徳心もあるでしょう

ただ 最近思うことは 自分は生かされている 何かに導かれていると感じるようになったこと

つまり 何かあると 人に支えられ それらを乗り越える力を頂いていると感じています

何かあることに なんで自分だけが?と思うのか そうではなく 

その後の出来事 その後 出会った方からの言葉1つ1つに 何かのヒントを感じるのか

たったそれだけの違いで 自分は生かされていると感じることができると思います

そして 何事もポジティブに考えることにしています

それが 私にとって 嫌なことも 楽しくなる秘訣です ( 笑 ) 性格もあるでしょうが


さて 今年も 大学時代の友人から 年越しそばが送られてきました

友人は 沖縄生まれの沖縄育ち 大学で4年間 共に遊んだ仲間です

雪だぁって喜んで 東京に舞い落ちてきた雪に感動し 夜中に電話がかかってきたこと

私が落ち込んだ時に これ見たら?といって ビデオを貸してくれたこと などなど

考えてみると 20年も前に 共通する時間を持っていたことに 何だか不思議な気持ちになります

数年前 仕事で沖縄に行くことになり 再会してから ずっと年越しそばを送ってくれます

kamesoba2013

毎年 縄そば ソーキそば 今年は 亀そば?です

私が大好きなことを知っているので いつも 送ってくれるので 楽しみにしています!

こうして 紅白見て 年越しそばを食べて 新年を家族と迎えることができることに感謝します

だから こうした幸せを壊さないよう 頑張ります

降りかかってくる どんな困難なことにも 逃げずに しっかりと対応していこうと思います

それには しっかりと美味しいフルーツを作ること 山羊さんたちと生きていくこと

何よりも 誠実に 真正直に生きていこうと思います

時には いろいろ悩んだり 思うような結果が出ないこともあるだろうけど 長い目で見て

何が大切で 何が意味のあることなのかを考え しっかりと歩んでいきたいと思います

来年2014年は 大きな飛躍の年だと思っています

今まで基礎を固めてきた結果を 少しずつ広げていければと思っています


今年1年 応援してくださった皆さま ありがとうございました 来年もよろしくです

 




スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1220-a325751d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)