fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
期が熟す
今日は 朝から 岐阜県庁での農業フェスティバル

私たちが陣取っているところは メインではない グランド

人通りが多いわけではないですが それでも 参加させていただいているだけありがたいこと

それなりに売り上げも求めなければなりませんが 

それだけでなく 何かしらを感じなければいけないと思っています


さて 奥飛騨の温泉ハウスで育っている パパイヤ

以前にも書きましたが 高山市内の方から頼まれて 面倒を見ています

ドラゴンフルーツを始めたころも 流通者から パパイヤを作ってくれないかと言われてこともありました

それでも ドラゴンフルーツやアセロラに対し まだまだ思うような栽培を確立できていなかったので

時期早尚だと 丁重にお断りしていました

お客様の口に入るものだから やっぱり あれもこれも手を出さないで

とにかく 一極集中ではないですが そういうことを意識してきました

そんな中 少しずつ 余裕はないものの 期が熟すではないですが タイミングというものがあり

それを感じたので 今回は依頼を受けたところです

で 温泉ハウスに来てから 数か月 花を咲かせ 小さい実をつけています

frusicpapaya1

しかしながら ・・・

frusicpapaya2

1つ目の実は 落下 

仕方ありません 大きな実ができることに まだまだ期待はしてはいけませんしね

まずは どのように性質があるのか しっかりと自分の目で見ていきたいです

そう 期が熟していないだけのことです

焦らず じっと待つ 時期が来るのを待つことが大切です


期が熟すではありませんが 山羊さんの取組みで ずっとやりたいことがありました

その1つですが それが いよいよ 現実のものになるかもしれません

そういう気がするだけですが 私は 直観派なので ( 笑 )

何をやるにも 1人ではできません

人を頼るのではなく それぞれの能力というか 持っている力を合わせることで 何かが生まれます

今の私 今のフルージックは そうやって成長してきました

農業フェスティバルにて よい出会いがありました

これから どうなっていくのか これから しっかりと意識して 頑張っていきたいと思います

ずっと思い続けていた出会いだったり あっと思うような出会いだったり

そらから これから先も どのような形で 人や動物 植物たちと出会うか分かりませんが

感謝する気持ちを忘れずに 取組んでいきます

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1366-cff95c2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)