fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
全否定
各務原イオンさんでの 2日間の小さな高山物産展 無事終了しました

内容は とても厳しいものでした(笑)

といっても 予期していたことだし 黙って家にいても 売上が伸びるわけでもないので

この時期 こうしてイベントを開催してくれ 参加させて頂いただけで感謝しています

それに リピーターさんにも会えたし お話しできたので楽しかったです

また 勉強になることもあり 改めて 外へ出ていくことの重要性を学びました


さて しっかり寒くなりましたね

東京は雪に弱い 今朝から ニュースでそればかりでした

山羊さんの糞尿を混ぜた土で栽培していた パッションフルーツ

霜や寒さでやられないうちに 全部収穫し 暖かいところにおいています

今年は 植えるのが遅かったので 実がなるのも遅く 12月に入ってもやや紫色状態

年が明け ようやくきれいな紫色になり あとは 皺が入るのを待つだけです

passionf

なんだかんだ言って 70個ほど収穫

いいものは 30個ほどですが

来年は もう少し頑張って 欲しいと言われているケーキ屋さんに持っていきます

このパッションフルーツ 山羊さんの置き土産から手土産プロジェクトの一環です


そういえば 催事では 久々に全否定されてしまいました ( 笑 )

自分の親世代だったかな? 奥様は興味を示し ドラゴンのジュースを買っていかれましたが

その旦那さんに さんざん扱き下ろされました ( 笑 )

別に激しい口調というわけでもなく 淡々と ・・・ やっていることから始まり

私が歩んできたこと 経歴に対しても 法学専攻から土木技術者 そして 農業

私にとっては こうした経験から 幅が生まれてきていると思っていたのですが

直接的にはまったく農業に関係していないと言われてしまいました

いやいや びっくりでした

いろんな見方があるんだなぁと 改めて思いました

もちろん これからも今の考え方や方向性は変えるつもりはありません

ただ そうした考え方の違いを持った方々いる中で 生きていることを受止めなければならない

正しいとか間違っているとかではなく 


全否定されたことに対し その人とは 2度と会わないよう 距離を保つのか

それとも その考え方に近づけるのか などなど いろいろあるでしょうが

私は 私のやり方で 1つずつ進めていきます

なぜなら 過去に戻ることはできないからです

戻れないなら 現実を把握し 受け止め 進むしかありませんしね

ただ なぜ このタイミングで そうした意見を言われる方と出会ったのかを考えると

何となく 帰するところがあるわけです

なるほどねって

だから そういったことからも 深くモノゴトを見つけていきたいです
 




 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1515-ad7b23ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)