日々前進ですね 渡辺さんご無沙汰してます。
アイデアの発想力の満載さに、羨ましい限りです。
うちのドラゴンさん、冬シーズンに寒すぎて大ダメージで
そちらで購入した苗木程度にまで枝がなくなってしまいました。
今年の夏に枝が一本出たので、規模を小さくして再チャレンジです。
生命力凄い。
種から育てた、イエロードラゴンは花目が2つ付きました。
これから楽しみです。
友達が多肉にはまっていたので
私のサボテンちゃんを見せたら
あまりの凶暴フォルムにびっくりしてました(≧▽≦)
【2016/09/18 20:44】
URL | 可児市のドラゴン初心者 #- [ 編集]
可児市のドラゴン初心者さんへ こんにちは。
ご無沙汰としております。
ドラゴン君。いろいろあるようですが、頑張っているようですね。
イエローは、これから花芽を持ち、咲かせます。
冬を越し、実をつけます。
うまくいくといいですね。
ですが、期待するのはほどほどに。
だけど、花芽を持ったということは、来年はさらにレベルアップするはず。
いったい何をやっているのやら、そんな感じです。
これからそうした内容のブログを書き、更新します(笑)
【2016/09/19 19:34】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
何をやってるのやら 今までやったことを無いことなら
なにやってもよいじゃないですか!
勇者ですよー。
去年、イエローの選定しちゃった枝に花芽がついてたので(枯れましたが)
花芽がつくのは二回目です。
まだまだ、日中は暖かいですが
夜の温度を気をつけながら、可愛がっていきたいと思います。
スーパーで買ってきたパイナップルも
根付いて二年たちました。
素敵な観葉植物になりました。
【2016/09/19 22:11】
URL | 可児市のドラゴン初心者 #- [ 編集]
可児市のドラゴン初心者さんへ いえいえ。勇者でもなく、ただの成長しない大人です。
さらに言えば、諦めが悪い大人です。
パイナップル。霜さえクリアすれば、実がなりますから。
おそらく来春ぐらい、おぉと思うと思いますよ。
【2016/09/21 11:57】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
|