fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
勘が狂う
朝から寒いです

ずっと寒気が続いているせいで 大地もすっかり冷え切っている そんな感じです

そのためか 私自身も 体の芯から冷えているようです


さて 昨日と今日は いろいろと年内に片付けなければいけないことをやっています

美濃加茂にある ドラゴンの実験棟にも行き ドラゴンたちを確認

10月5日に開花した 新品種の実を見て 本日収穫しました

CosOr1

cosor3

cosor2

10月に花を咲かせたドラゴンは 温度が下がってくると 当然 熟すまでの期間が長くなります

加えて 日射量などの影響を受け 表面も赤色になりづらく 緑のままというパターンもあります

なんとなく そんな感覚で 収穫できると思い カットしたものの

やっぱり まだ少し早かったようです

たまには 勘が狂うとでも言っておきましょう 言い訳ですけどね ( 笑 )

コスタリカンとオレンジがかかっているので 実もさほど大きくはなく 形も丸い感じ

ただ ヴードゥーにある 果実のヒレの縁取りも見られ 面白いなぁと

もちろん 本来は 表皮が赤色一色になるはずなのかもしれません

で カットした感じは 早いだけあって 果肉が硬め

とはいえ 全く早いというわけではなく 実自体も皮から離れます

で 味はというと 当然 酸味が残っています

それでも 糖度は11度ほどあるので

このまま 収穫せずに 熟させておけば それなりの味になることは予想できます


さて 勘が狂うなんて言えば 聞こえがいいですが

そういうときは 大概 結果を求めることに心が支配され 余裕がなかったりしているもの

今回も なんとなく そう思って( 早いだろうなぁ ) 収穫していましたから

だったら 収穫しなくてもと言われるでしょうが そういう時は 無理なんです

なぜなら 収穫しようと すでに心の中で決まっているからです

たとえば 緊急の連絡があるとか 突発的な理由が現れない限り こうなる運命だったと ( 笑 )

ただ 懲りずに言い訳するとすれば これから 本格的な冬 万が一 苗にダメージが出ること

あるいは 低温障害で 実が腐ってくることも予想されたので 心に余裕がなかったと


これから 岐阜市に行ってきます

今年 最後の打合せというか 新しい人に会ってきます

楽しい時間になりそうです

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1765-754cac1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)