fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
問われる1年
2017年は とにかく とにかく突っ走ってきた1年でした

書初めにも 突破 と書いたように その通りの1年になったのではないか そう思っています

日本農業賞を頂いたり 山羊サミットを盛大に行うことができたり

傍から見れば いい感じに進んでいるように見えるかもしれませんが

なかなか思うように進まないことばかり 1歩進めば 扉が開けば 新たな壁があることを感じ

その都度 心の中で 葛藤がありました

正直 ムカつくこともあれば 違うと 声を大にして発散したいこともあります

しかしながら それが最良の選択肢であるかどうかなど 分かるはずもなく

心の中で グッとこらえ とにかく 1つずつ目の前のことを片付けていくことに集中しました

もちろん それは 遠くの空を眺めるように ずっと先を見ているから

こうあってほしいというビジョンを 心で感じているから できることだと思っています

ビジョンを共有できない方々には 頑固で協調性がないと思われがちですが ( 笑 )

大人になれば 社会に出れば 結果が全てでもあります

ただ 結果を出せば 何でも許された時代などは 単なる都合の良い勘違いであって

結果を出すまでのアプローチの仕方 その過程こそ 重要視されるべきだと考えます

もちろん 過程が優れていても 結果が伴わなければ 理想論に過ぎませんが

そうならないよう 必ず結果を出す それが 私の目指すところであり フルージックが進む道


そう考えると 山羊さんの5年間の共同研究が終わり その集大成である山羊サミットも終わった翌年

2018年は まさに 真価が問われる1年になると とても大きな不安が育っています

それでも いろんな相談や依頼があるたびに よし やってやろうじゃないか

という 熱いエネルギーが沸々と宿っていきます

そのたびに 私の持ち味は 現場での実行力 反発する力だと確信します

2018年は また 面白い形というか 違った形で 現場にて表現できると思っています

そして 戌年でもあり 私は年男です 漲るパワーを身にまとい 頑張りたいと思います

thank you

今年1年 大変お世話になりました 

たくさん たくさん ありがとうございました

2018年も よろしくお願いいたします

フルージック代表 渡辺祥二
 

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1766-0c09cd9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)