fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
にゃー
美濃加茂市内の小学校で行われている 山羊さんとのふれ合い授業

今日で6校目でした 来週1校やります

今年度は 9校のうち7校から希望され 生徒数で言えば 95%ぐらいかな

かなり多くの子供たちが 山羊さんたちと接してくれました

そのためか 美濃加茂市の子供たちにとってみれば

山羊さんは もはや身近な存在のようです

私たちにとっては とっても嬉しいことです

もちろん 犬や猫のように メジャーな動物ではありませんけど


さて 山羊さんたちの本拠地がある 清流里山公園には 野生動物も住んでいます

キツネさん イタチさん イノシシさん タヌキさん などなど

この時期になると ミミズを探しているのか 土を掘り返すことが多く

野生動物が足を運んでいることが よく分かります

そんな中 野良猫さんも住みつき 赤ちゃん猫を産みました

襲われてはいけないと思い スタッフの方々は あの手この手で

野生動物やカラスなどが 侵入しないように工夫しています

生まれた赤ちゃんは すくすくと大きくなり 今では 猫じゃらしで遊ぶように

nya

子猫を見て いろいろと考えると

私は 従来の畜産業として 山羊さんを飼っているわけではないと確信します

経済動物であれば 骨折したり 病気になったりすれば 淘汰されてしまうもの

犬猫の寿命が急激に伸びたように

栄養満点のご飯 それから 獣医さんたちの力で 山羊さんたちの寿命も延びるもの

明日は 岐阜大の動物病院に行ってきます

後ろ足が気になる 子山羊がいて レントゲンを撮り 処置をしてもらう予定です

治ればいいのですが 治らなければ やはり悩んじゃいます

聞こえはいいですが 共生だといいつつも 実際 山羊さんたちからすれば どうなのか

やっぱり 悩んじゃいますよね ほんと

ふれ合い授業をやると 子供たちから 山羊さんの寿命はとか いろいろと聞かれます

しっかり答えられるものもあれば そうでないものもあります

答えられないことで 私は また1歩進むことができると思っています

ふれ合い授業は 子供たちだけではなく 私たちも子供たちから たくさん学んでいます


にゃー



スポンサーサイト




この記事に対するコメント
今年も蕾出来ました
フルージックさんからきた、イエローピタヤ。実生から育てて7年経とうとしてます。
今年も蕾が2かつきました。
毎年、2個、果実を楽しんでます。
本当に楽しいです。

ホワイトドラゴンは、花は咲くけど実にならない。なぜだろう(;´A`)
【2018/10/21 16:31】 URL | 可児市のドラゴン初心者 #- [ 編集]

可児市のドラゴン初心者さんへ
こんばんは。
お久しぶりです。
ドラゴン。順調に育っているようですね。良かったです。
結実しにくければ、あればですが、別の品種の花粉をつけると
いいかもしれません。
【2018/10/22 20:25】 URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/1827-f724649e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)