fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
手絞りジュース
今日は 朝から 雪が降っていす

風もあり 昨日まで 春を感じさせる そんな暖かさから 本来の真冬モードに

今日は 月末 いわゆる 支払日でもあるので 外作業はしない予定

なので ゆっくりと 暖房の効く 小さな事務所で 整理しています


さて 昨夜 恒例となっている 手絞りジュースを飲みました

先日 収穫した ブラッドオレンジを使った 生ジュースです

生ジュース1

生ジュース2

収穫して 少し日が経ったせいもあるのか カットした果実には 赤い果肉も見られました

やっぱり 非日常を感じさせる そんな印象を与えてくれるようなことは とっても新鮮

それに なんだか こころを包み込んでくれる そんな幸せを 感じさせてくれます

モロ種 それから タロッコ種 2つの果実を 絞りました

2個ずつ 合計4個で ようやく コップ1杯

とっても 贅沢ですが これが 生産者の特権 とでも言いましょうか


さて 会議中の居眠り こんな状況でも 即入院できてしまう

あるいは 国民には 自粛を呼び掛けている一方 自分たちは 夜の街で会食 などなど

これらは 政治家の特権 というものでしょうか

冬は いろんなジャンルの本を 寝る前に 少しずつ読んでいるのですが

江戸末期 から 昭和初期 いわゆる 激動の時代だったら

そういう私利私欲に走る輩は 暴漢に 襲われたりしていたんだろうな と思ってしまう

暴力は 絶対にあってはならないとして

それでも どうやれば どうすれば 政治家たちの不祥事を なくすことができるのか

もちろん 人として 絶対に過ちを起こさないとは 言い切れない中で

あるいは 過ちを反省し 更生していく道も 絶対に残すべき中で

やっぱり ある程度の 責任の取り方が あるべきなんだろうなと 考えてしまう

罪と罰ではないけれど 本来 それに頼っていること自体 なんだか 寂しさもあるけれど

法治国家である以上 致し方ないことなんだろうなと

そう考えていくと 全てのことが 面倒くさくなってきてしまう ( 笑 )

まぁ 私が思うに 政治家だろうが 何だろうが 自身の利益を見返りに ゴマをすらないこと

政治家を育てるのも 私たち ひとりひとりなんだろうなぁ

分かっているけど 無関心になってしまう そんな自分が 一番ダメなんだろうな


 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/2005-c66bc686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)