ご苦労様です ご苦労様です。作業大変と思います。
仕事を増やしてしまうかもしれませんが、とても小さいドラゴンの苗を送りました。
まだ根が出ていないので成長が始まるまでしばらくかかるかもしれません。
まだ咲かせたことがないので、味の方も分からないです。
興味があったら育ててみてください。
【2009/05/24 19:39】
URL | urano #TkSw/e0A [ 編集]
URANOさんへ ありがとうございます。
育てますよ。責任持って。
そのうち 奥飛騨温泉ハウス内に URANO部屋というのが
できるかもしれません(笑)
イエロードラゴンの蕾が 昨年のように いくつか出始めました(たくさんではない)
うまく 時期が合えば イエロードラゴンの品種改良をしようと思っています。
イエローの美味しさと ある程度収穫回数が増えるとありがたいです。
【2009/05/24 20:27】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
ありがとうございます。 URANO部屋、是非作ってください(半分本気です((笑
小さいドラゴン、多分世界最小のドラゴンです。ちゃんと三角ですよ。
ドラゴンと交配できれば、名前は"姫花ドラゴン"になるかと思います。
イエロードラゴンは野生種なのに完成度が高いですから、品種改良されずに放置されてきたのだと思います。
是非とも画期的なドラゴンを作ってください。
ゴールデンとかかったら楽しいのですけれど、苗が小さかったですからまだチャレンジには時間がかかりそうですね。
個人的にはジャボチカバも楽しみなのですが、まだ実付かないと言うことは、こちらは岐阜とは相性がいまいちなのかもしれません。
【2009/05/25 21:05】
URL | urano #TkSw/e0A [ 編集]
URANOさんへ 何とか 整備したいと思っています。
以前 送っていただいた 3種が接木されたものですが
現在も 美濃加茂栽培所で順調に育っていますが 新芽
ばかりが出る傾向があるみたいで 蕾がまだです。
夏ごろには 1 2 3 共に同時開花するのでは?と
期待しています。
ゴールデン ようやく落ち着き 太い新芽を伸ばし始めました
コスタリカン・サンセットという品種に(茎の形状)似ていることから
これも 原種に近いのでは?と思います。
イエロードラゴン 味的にはそのままで十分なんですが もう少し
収穫量が上がることと 可能性も見てみたいですね。
ジャボチカバ 新緑が勢いよく出ています。
まだ 蕾が出ませんね。
来月あたり 多分 いけると 私は予想しています。
【2009/05/26 07:59】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
|