私も赤、白と別に少しだけイエローに挑戦していますが
イエローは赤、白に比べ寒さに弱いですね。
育てていたイエローに黒い斑点が出て腐ってしまいました。
もう少し温度が必要だったみたいです。
イエローは難しい。
【2010/02/05 23:22】
URL | ナオト #BxYCzxlY [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/02/06 07:57】
| # [ 編集]
ナオトさんへ イエローは 比較的寒さに強いと思っていましたので驚きです
秋に咲き 実をつけたまま越冬することを考えると ・・・
黒い斑点 ・・・ イエローは根元や途中から腐りやすいという
特徴があるようです
これが菌なのかウィルスなのか分かりませんが ただ栽培する
上で とてもデリケートだということは間違いないです
なので 採算を求めるのであれば 現状では厳しい品種の1つ
だと位置づけています
赤は白ほど 寒さに強くない 逆に赤の方が暑さに強いです
正直 イエローには悩まされています
【2010/02/06 18:28】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
フルージックさま>
そうか!病気と言う可能性もありますよね。
炭素病でしょうか?
でも見た感じでは寒さにやられたようにとろけた感じなのですが。
赤白は元気です。
>赤は白ほど 寒さに強くない 逆に赤の方が暑さに強いです
それは実感しますね。赤の方が水分を多く含んでいるからでしょうかね?
【2010/02/06 23:03】
URL | ナオト #BxYCzxlY [ 編集]
ナオトさんへ そうです おそらく病気でしょうね
とはいえ 易々と断定できる理由もなく 全く持って無責任ですが
炭素病なのか 私もまだ分かりません
この手の病気が発症すると とろけてしまい 腐っていきます
赤と白 そうですね 水分かもしれませんし 性質上の問題でしょうね
赤やイエローにも共通するのが やはり 腐るととろけてしまうことです
細胞がやられてしまうのでしょうね
【2010/02/07 12:07】
URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]
|