fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
イエローパンダ
君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね ・・・

という曲 無茶苦茶 流行っていましたよね

どんな意味なんだろう?って 真剣に考えていた頃を思い出します ( 笑 )


秋になると 実家の縁側に キウイのたくさん入ったコンテナが置かれることがあります

近くに住んでいる方が育てているもので ・・・

すると 母から電話がかかり ・・・ 『 はい 売ってきます 』

と いつもの会話が ・・・

私が住んでいるところでは 売りにくいので 奥飛騨に行って 産直市場に置いてもらったり

それから フルージックのお店で 販売したりします

今年のキウイの出来は 夏場の暑さと雨が少なかったせいもあり 悪かったようですが

それでも 水を例年以上にまいては 管理していたようで いいものができています

昨年までは 1品種だったのが 今年は 2品種です

魁蜜リンゴ型という 黄緑色から 熟すと黄色になる お尻がリンゴのようにゴツゴツしたもの

それから イエローパンダともよばれる 小粒で黄色の果肉に 熟すと芯が紅くなるものです

硬い状態のものを収穫するので リンゴと一緒に入れておくと 10日前後で熟してきます

傷をつけたリンゴだと 早く熟すとテレビでもやっていました

で ビニール袋に入れていたら 部屋の中が 甘~い香りで ・・・

そう イエローパンダの表面が柔らかくなり 熟したよって言っているんです

イエローパンダという品種のキウイは 食べたことがなかったので とても楽しみ!

甘いとは聞いていたのですが ・・・ サクッと切ってみると ・・・ なるほどっ!

yellow panda1

確かに 芯が紅くなっています

yellow panda2

で 味は 甘いです

キウイフルーツですが 酸味はあまりなく 甘い品種ですね

何とも 品種名がかわいいというか どんな品種?と聞かれると

イエローパンダって ハニカミながら言っている自分が ちょい恥ずかしいです

でも ネーミングって とっても大事ですから

キウイフルーツにも いろんな品種があり 面白いですよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
はじめまして!
11月4日に奥飛騨に行ったのでドラゴンフルーツが気になってハウスの中を覗いてきました!
お休みだったので残念でした。
また行きたいと思います。
【2010/11/11 11:00】 URL | karusan #- [ 編集]

kurusan さんへ
こちらこそ はじめまして
せっかく来て頂いたのに 本当に申し訳ありませんでした
夏休みなどは 木曜日も営業していたのですが 寒くなると
人も少なくなり 木曜定休になってしまいます
これに懲りず 奥飛騨へ遊びに来て下さい

今度来て頂けることがあれば ご一報いただけると嬉しいです
【2010/11/11 17:44】 URL | frusic #qqvQ5iVU [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/680-8bcd9d9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)