fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
踊る地方
『 首都機能移転 』 幕引きへ

そういえば ・・・ 建設時代 ひょっとしたら? 仕事が増える? なんて

勝手に想像していたころを思い出します

岐阜も一生懸命 誘致活動していたし 国道や県道の至るところに

『 東京から東濃へ 』 へと書かれた看板を よく目にしたものです

で 結局 ・・・ 踊らされたのは 地元住民

決まっても いつになるのか分からなかったので 期待していなかったというのが大半かも

当時 首都機能移転問題が出た背景として ・・・

バブル時期 東京の土地も値上がりする中 一極集中を避けるため

あるいは 万一の災害を想定し いくつかの地域に分散しておいた方が良いとのことから だったらしい

なるほどなって思うものの バブルは崩壊


1つの計画を実行し 結果を出していくことは 本当に難しい

あらゆる知識を持った人たちが集まった集団でさえも 予想通りにはいかない

企業もしかり 私たち自身にもあてはまること

先を読むことは難しくても あらゆる状況にも対応できる準備が必要なのかも

ましてや 投資をするということは それに対する結果が求められる

ただ1つだけ言えることは 直接 結果が出なくても

大きく見て 間接的に結果がついてくるのであれば それはそれで意味があると思います

今尚 残っている看板を無にしないためにも 何かを見つけ 続けていきたいですね

私自身 地方社会で生まれ育ってきた身として感じることは

大切なことは 続けていくことだと思っています

いろんな都合で 踊らされ 『 や~めたっ 』 と 言わないように

私たち自身 もっと真剣に 地方で生きることを考えていかなければならないのかも

なんて偉そうに言っている私ですが ・・・ 私自身に言い聞かせているのです


さて 今夜の温泉ハウスは まだまだ暖かいです

2011.2.19-1

2011.2.19-2

19度あります

廃棄される温泉で こうして ハウスが暖められています

栃尾温泉の民宿や家も 温泉暖房が完備されているのですから すごいですね

今朝は5時起き 今 とても眠いので 今夜は早く寝ます

もちろん ハウスの中で ( 笑 )






スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/725-d7f13455
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)