fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
生アセロラ
端境期に入っていたアセロラですが 来週ぐらいから 本格的に収穫が増えてきます

端境期が重ならないようにと ハウスを3つに分けているのですが

この時期になると 同じタイミングになってしまうのが ・・・ 毎度のことです

花盛りの状態が続いていますので 9月いっぱいまでは 順調にアセロラの出荷ができると思います

若干 数日お待ちしていただくこともありますが どうか ご理解下さい

9月中頃から下旬にかけて 蕾を持ち始めると思いますので 

今年も 10月ぐらいまでは楽しめると思います

ただ 朝晩が冷え込むようになると 収穫量がグッと落ち込みますし 表皮も厚くなりがち

夏場と秋の終わりとでは 風味なども若干異なっていきます

アセロラ狩りも 順調に 1日1組から2組程度と限定になってしまう場合もありますが

お気軽に 美濃加茂まで足を運んでいただければと思います

もちろん 注文出荷も受付けておりますので どうぞ よろしくお願い致します

アセロラとドラゴンのお店 ただ 送料が別途かかってしまいますので ご了承下さい


今のアセロラハウスに育つ アセロラの木は こんな状態です

F.S.1

F.S.2

完熟すると 深紅色になり この状態の果実は 甘いけど 出荷に適さないのです

だから 完熟アセロラは アセロラ狩りに限ります

F.S.3

F.S.4

ちなみに アセロラ狩りの予約受付けていますので メールと電話をいただければと思います

それから 奥飛騨で育つドラゴンの1つ ダークスター 今良い感じです

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/809-8c743b07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)