fc2ブログ
プロフィール

FRUSIC

Author:FRUSIC
リゾート地での朝食は、必ず心地よいBGM(音楽、波の音、または、会話であったり)が流れる、ゆったりとした時間の中でフルーツを食べます。
私たちは、音楽を提案することにより、忙しい日々の合間にも、フルーツを食べながらゆとりを感じていただけないだろうかと考え、また、ミネラルを含む熱帯果実で体もリフレッシュできればとも考えます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

fruits + music = FRUSIC
農業生産法人FRUSICのブログです
そろそろ
宣伝です!興味がある方、連絡下さい!メールでも電話でもOKです

8月18日(土)の新月 8月31日(金)の満月 イベントを実行します

高山(旧高山市)市内で宿泊される方 高山市に住んでらっしゃる方が対象となります

高山市内から奥飛騨(これも高山市内ですが)まで バスを走らせます

目的は 『 ドラゴンの花見 』 それから ドラゴンの試食もあります

お1人4000円(バス往復運賃 保険 花見見学 ドラゴン試食)です

奥飛騨には泊まらないけど ドラゴンの花を見たいっていう人 

あるいは 市内在住で花見に行きたいけど 夜の道が嫌だっていう方 お待ちしております

出発時間は 19時に出発で奥飛騨に20時30分ぐらいには到着という感じです

そこで 花を見る ドラゴン試食 などなどです

新月・満月 超神秘的です 今年は 新月満月の周期にたくさん咲いているような感じです

お問い合わせ 待っています!

アセロラ狩りも予約受付中です! 


今日も暑かった 本当に暑かったです

長野から美濃加茂へやってきたお客さまも この美濃加茂の暑さには びっくりしていました

多治見は暑いということは 全国的に知られていますが

お隣の可児市 そして 美濃加茂市も負けず劣らず 暑いのです

だから アセロラ ・・・ ビタミンC補給という ・・・

塩もほしいということで 先日 インド料理を食べた際も 塩ラッシーを作っていただきました

以前 塩ラッシーをブログでも書いたと思うのですが 

基本 インド人の料理人なら 誰でも作ってくれます

さっぱりしていて くどくなく 夏場の飲み物には最適だと 1人考えております

水 砂糖 塩 それから ビタミンCのアセロラ これが 美濃加茂の夏を乗り切るのに必需品

んでもって 完熟アセロラなら 十分甘いので 砂糖は入りません

疲れていると思ったら ハチミツを入れるといいかも


さて 少々強引ではありますが ドラゴンのネタへ移ります

そろそろ ドラゴンの収穫が始まります

本格的には 7月下旬ぐらいとなると思いますが ・・・ ヴードゥーに関してはOKです

今年は 寒さの影響で 本当に遅れています

ここまで影響が出るなんて ・・・ 少々驚きですが これも将来の糧

今日は 主流ドラゴンのマキスパとデヴィッドの2品種の糖度を測りました

maki2012

マキスパとしては この値は気に入らないです

せめて18度 これぐらいほしかったです

食べた感じも もう少し 甘味がのってほしいという感じ

瑞々しさはあり とても食べ易い仕上がりではありますが もうしばらく ぶら下げておきます

で デヴィッドですが ・・・

david2012

綺麗なスノーホワイト色 糖度的にも満足ですが 

欲を言えば 味のバランスを もう少し ・・・ ということで 収穫を早めて

とにかく 酸っぱい状態のものを食べていただくか あるいは もう少しぶら下げておいて

甘味を出していくのか ・・・ 

ただ デヴィッドの場合 甘味を追求するのには適していない そう思っているので ・・・

難しい判断ですね 美味しいって思うのには 人それぞれの味覚があるわけですから


さて そろそろ 奥飛騨でも食べ比べがはじまります

7月下旬ごろには 本格的にスタートできると思いますので どうぞ 遊びに来て下さい


 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frusic.blog75.fc2.com/tb.php/967-e3945332
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)